フジロック持ち物リスト 日帰りバージョン@2017
諸々の都合で久しぶりの日帰り参加! 気付いたらあっという間に来週末て。ついでにブログ更新するのも久しぶりだ。。
宿泊のときの荷物減らせばいいだけなんだけどもチェック用に。手持ちでどうにかいけそうだから、買うのは携帯食料くらいか。
足はオフィシャルバスツアーにするつもりがもたもたしてたら完売してしまっておりまして、行きは新幹線、帰りは車で。安く手配できたから結果オーライ。
ところで2日目土曜日はDQ11の発売日だけれども、土日に会場ですれ違い通信する予定の人とかいらっしゃるんだろうか・・・私は晴れたら持って行く。
チケットとかお金関連(忘れたらしぬ)
小さめナナメがけショルダーに入れて肌身離さず。
- フジロックのリストバンド
- 会場用財布
- お金:食費3000円+グッズ代1万円+お土産代+予備=2万円くらい?
- 新幹線の切符
- Suica
- めがね
- pdf職人さんのタイムテーブル(http://timetablepdf.web.fc2.com/)
- 携帯
忘れてもしなないやつ
椅子以外は全部リュックに入れる。
<天候対策>
- レインスーツまたはポンチョ
- ゴミ袋大小
- 折りたたみ傘(地元の天気次第。会場内では使わないよ)
- ロングT:薄手と厚手、どっち持って行くか悩み中
- 長袖のパーカー
- 扇子
<椅子とか>
椅子もどっち持って行くか悩み中。。
- 折りたたみ椅子:背もたれとか付いてるタイプ
- 折りたたみ椅子:軽量タイプ
- レジャーシート(晴れの場合のみ)
<お薬とか衛生用品とか>
- 虫刺され用の塗り薬
- 胃薬、痛み止め薬
- 絆創膏
- 保険証
- ウェットティッシュ
- 化粧直し道具
- 携帯食料:黒糖とか飴とか
- 水筒を持ってくか悩み中
<念のため替えの衣服類>
- Tシャツ
- 靴下
- マフラータオル
<電子機器>
服装とか
新作・・・!
ようやく自転車さんの新作が;; 発売は来春だから前作から4年半ぶりの新作、長かったなあ;;
(資)自転車創業は、プレイステーションVR用ゲーム『星の欠片の物語、ひとかけら版』を、開発フォージビジョン様、販売メディアスケープ様にて発売します、
— kazami@11/13デジゲー博 (@kazamimi) 2016年11月9日
https://t.co/Xu9jYSzXrl pic.twitter.com/TUFPzVBSGe
フル版ではなくお披露目版ぽいものの、新作出るのか分からないまま待ち続けることに比べると・・・ロスカラお布施してよかった;;
新作がANOS8ではなかったこととか、ついにPSプラットフォームで作品が出ることとか、しかもVRなこととか、ヒロインちゃんと新巻さんの関係とか、ANOSちゃんは色々な意味で星になってしまったのだろうかとか、公式サイトのアドレスがナンバリングになってないけどこの次はVRじゃないんだろうかとか、VRってことはデータ上はぱんつが存在してるはず・・・とか、色々びっくりしたし気になるけど、とりあえずヒロインちゃんのことはイクラちゃんて呼んでる。
スタートしたばかりでソフトが出揃ってないPSVRの新作、かつ自転車さんにとって初のコンシューマ作品ってことで、この作品で初めて自転車ゲーにふれる人たくさんいると思うんだよね;; ほんと新規のユーザーさんたくさん増えるといな〜。これから自転車ゲーに入る人にはぜひ過去作もプレイして欲しい。個人的におすすめなのはロストカラーズという作品なので、星の〜が気になってる人は今からでもプレイしてみてええんやで。現在入手可能なのはiOS版だけなんだけれども。
そうだよ、最新作出るの半年くらい先だろうから、過去作プレイしつつ待つのがいいと思う! そして二次創作物とか考察本とか作ればいいと思う! 夏とか! 絶対買いに行くから!
自転車さんが新作出してくれるというだけでもう大満足なんだけどひとつ問題があって、それは私がPSVRを持っていないということです。まじかよ。
私VR酔いするタイプだから、PSVRもそれ以外のも買うつもりなかったんだけど、自転車さんの新作はVR酔いしない作りになってるらしく・・・とりあえず試遊した人はぱんつ見えたかどうかレポお願いします。
Sommer Sonic 2016(東京)総括
下書きのまま投稿し忘れてたので2017年のサマソニも終わったタイミングで投稿…_(:3」∠)_
【参加日】
8/20(土)、8/21(日)
【ベストアクト】
- Underworld
新譜からもぐいぐいきてた。ラストがボンスリで、最後のサビで花火が打ち上がるという、もう最高という言葉しか出ない。 - Radiohead
レディヘも新旧ほどよいセトリで、大阪の人どんまい・・・
【良かったアクト】
- Weezer、スコットがゲストにw やっぱこのへんの90年代な音楽好きだわ。
- Run River North、韓国系アメリカ人なメンバーのバンド。音がめっちゃインディーロックど真ん中でツボかった。
- 金爆、TMさんに始まり、お父さんに感動しw、屋外だったらヤバかったw
- TDCC、TDCCをマリンステージで聴く日が来ようとは・・・旧譜と新譜の音がはっきり違っていて、不思議な感じ。TDCC→サカナの流れならもっと良かったのにと思うけど色々事情があるんですかね。
- イエモン、懐かしい。。
- サカナ、ここまでライブがダンスフロアになるとは・・・レディへの前だったのは、レディへご指名だったそう。
- サードアイ、POP ETC、Blossoms
【ワーストアクト】
特になし。
【ベスト飯】
今年はあんまり現地でごはん食べなかったから特になし。
【ワースト飯】
- 舟倉亭/仙台牛タン丼(メッセ7ホール)
牛タン自体は美味しかった。店頭の写真だと牛タン6枚乗ってるのに現物は3枚しか入ってなかったからもう二度と行かないリストに入れた。しかもそれで1000円だったし。食べ物の恨みは恐ろしいのである。
【その他一言】
今年は大阪初日が大変だったみたいで、来年の開催が心配に。
例年ならソニックステージ枠であろうアーティストがごっそりHCANに持ってかれてて、いつもソニックステージに引きこもってる私が今年はあまりソニックに寄り付かないレベル。。来年も同じ感じなら1日だけ参加して、サマソニ1日+HCAN、で、1日半ぶっ通し参加というのがお財布にも趣味にも優しいのかな〜。